ぼやーじゃべっくのざんふぁん

絶景フリーサイトとせせらぎ|鳥野目河川公園オートキャンプ場

      2021/06/03

こんにちは。ヘタレファミリーキャンパーの、りょうです。

先週キャンプ行ったばかりだけど・・某記念日キャンプということで2週連続出撃しました。今回は絶景系です。

キャンプ場・概要地図

鳥野目河川公園オートキャンプ場那須ICからすぐ、那珂川沿いに細長く広がる「鳥野目河川公園」にあるキャンプ場。那須塩原市の公営。

キャンプ専用ではなく無料で入園出来る公営の公園なので、地元の方が散策したりランニングしたり景色を楽しんだりしてます。(一応キャンプサイト内は一般人立ち入り禁止になってます)

コテージ、オートサイト、フリーサイト(車乗り入れ不可)、BBQ炉、とあり敷地がかなり広いキャンプ場。

園内にある大池の周辺はフリーサイトになっていて、湖畔に張れれば、ここが市街地の中ということを忘れる絶景キャンプとなります。そして、フリーサイトは2,000円と格安!オートサイトでも4,000円。設備がしっかりしていて利用料が安いのは公営ならでは。

せせらぎ水路という人工の川?や、小川が場内に流れているので夏は水遊びが出来ます。
整備された雑木林、種類豊富な植栽・・桜、あじさい、ハーブ、紅葉がキレイそうな落葉樹・・と季節によって楽しめそうです。

  • 公式サイト:鳥野目河川公園オートキャンプ場
    http://www.torinome.jp/
  • サイト種類:区画サイト、フリーサイト 芝生、土
  • 車の乗り入れ:オートサイト・可、フリーサイト・不可(近くの駐車場へ停める)
  • ゴミ:分別してゴミステーションへ
  • 備考:クレジットカード不可、コインシャワーあり(感染症対策で利用不可の場合あり)、炊事場にお湯は出ない


鳥野目河川公園オートキャンプ場にチェックイン

雨が降ってます。連日雨が続いてました。今日も夕方まで雨、特に夕方は強めの雨・・の予報です。

今回は、車乗り入れ不可のフリーサイト。雨降ると駐車場からサイトまでワゴンで荷物運ぶのがツライす。

管理棟の写真を撮り忘れました。チェックイン13時ですが、12時半頃到着。受付へ行くと「12:45から受付しますので」といって整理券のフダを渡されました。整理番号1番。そりゃそうだよね、連日雨だったし今日も雨だしね。

で、12:45キッカリに受付開始。利用料を支払って証明となる番号札をもらいます。(テントやタープにくくりつけます)サイトまでは車で移動。鳥野目河川公園キャンプ場は細長く敷地が広いので、徒歩で管理棟とサイトを行き来するのはツライ距離です。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

オートサイトエリアを抜けるとフリーサイトエリア。
フリーサイトは大きく分けて2つエリアがあり、とりのめ文庫やサニタリー棟に近いエリアと、さらに奥にいった中州サイト(島サイト?)があります。

中州サイトがソロキャンパーさんに人気なようですが、現在は芝の張替え工事中ということで立ち入り禁止になっていました。
ま、元々ワタクシは中州ではなく、とりのめ文庫前エリアにしようと思ってましたが。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

こちらが駐車場。場所は自分で好きなところに駐車出来ます。そこそこの台数分あるので、フリーサイト予約したのに駐車できない、ってことはないかと思います。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

乗り入れ不可のフリーサイトだと、気になるのは駐車場からの距離ですよね。駐車場から近すぎると人の出入りがあって落ち着かなそうだし、遠いと大変だし。
上の写真で、奥にテントがぼかして写っている辺りが、湖畔最前列サイトです。駐車場からメチャ遠いわけではありません。

また、駐車場とサイトは生垣で仕切られてるので、駐車場近くでも「車眺めながらキャンプ」とはならないかな

鳥野目河川公園オートキャンプ場

サイトの入口に、一般人が立ち入らないように注意喚起する立て札が。
オートサイトエリアにも同様に立て札があります。

・・でも、お散歩中的なおじさまがガンガン入って来て、さらに話しかけられましたが(苦笑)。
翌日撤収してたらお散歩のおばさまが入って来て、あらー景色ステキねー、みたいに見学・・。立て札は目に入らないんですね。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

大池の湖畔をゲット・・というか数組しかいない

整理番号1番で、フリーサイトに1番乗りした我々。初めてなのでどこにテント張ろうかもたもたしてたら、2番目、3番目の方々もやってきました。でも雨なのでだいぶキャンセルが出たのか、結局フリーサイトに5組程度、オートサイトの数組という感じの入り具合。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

もたもたしてたけど、湖畔最前列ゲットです。・・というか、数組なので、ほぼみんな湖畔です。

幸い設営の間は小雨でした。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

大池側だけでなく水路側の景色もキレイです。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

うむ、絶景かな。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

鳥野目河川公園キャンプ場のフリーサイトは、1サイト2,000円ですが、こういう規定になってます。
テントは3m×3m以内で、テント・タープ1張ずつ可」予約フォームの注意書きには「テント・タープを合わせて5m×5m以内で1サイト

うむむ、リビングシェルロングProだとタープは張れませんね。タープ張ると2サイト=4,000円かあ・・せっかく格安で利用できるのに・・とかなり悩みました(←せこい)が、タープ下にリビングつくるのが好きなので、2サイトでお支払いしました。

しかし、そもそもソロ用テント・タープでない限り、テント・タープを合わせて5m×5m以内はムリなんじゃ・・という気がしなくもない。。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

支払をした証明のフダを2枚(テントとタープ用)受付の際にもらいますので、これをくくりつけます。

2サイト分なので、番号が2つあります。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

ちょっと離れたところからサイトの様子。あじさいが咲いたらキレイだろうなー。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

池から見たサイトの様子。(他の方のテントはぼかしてます)

このエリアの湖畔最前列は、ゆったり張って4~5サイトですかね。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

混雑してる時がどんなかんじか分かりませんが、湖畔最前列より一段高くなってる場所なんかもあるので、最前列が取れなければちょっと高くなってる場所なんかもよさそうです。

場所によって水はけが悪く水たまりになってるところもありました。
ワタクシが張った場所は、芝がハゲてしまってたのですが、やや高くなっていて水はけよさそうだったので土サイトだけどテント張りました。

場内紹介

敷地が細長くて広いので、全部は周ってないのですが、鳥野目河川公園キャンプ場の施設を紹介します。

とりのめ文庫

公民館的な堅固な建物。カミナリ等の悪天候の場合には一時退避所として利用可だそうです。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

マンガもあって雨天時も利用できる・・ということで期待してましたが・・お子の世代が読むようなマンガはなかったそうです。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

トイレ

コインシャワーやコインランドリーはコロナ対策で利用休止。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

トイレも立派な建物で、和式と洋式がありました。キレイに清掃されてます。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

ゴミステーション

ゴミは分別して捨てられます。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

炊事場

場内にいくつか炊事場がありますが、フリーサイトから炊事場はちょっと遠いかな。

オートサイトの方の炊事場付近の風景。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

小川から見た炊事場や屋根付きBBQ炉。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

炊事場はお湯は出ませんが、使い勝手がよく、清潔に掃除されてました。
個別の洗い場になってるし、それぞれものを置くスペースが広く確保されています。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

利用者が少なかったからなのか、いつもなのか分かりませんが、炊事場はいつもキレイでした。混雑時は炊事場も混むのかな?

せせらぎ水路

とりのめ文庫エリアから、中州サイト側の間に、大池に沿ってせせらぎ水路という人工の小川があります。浅く広いので安全に水遊びが出来ます。(水深が浅くても小さなお子さんの水遊びの時は大人が見守りましょう)

鳥野目河川公園オートキャンプ場

上と下は、せせらぎ水路近くの大池の風景。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

下がせせらぎ水路。
雨だしまだ気温もビミョーですが、水を見ると遊びたくなるのが、こどもという生き物。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

長靴でバシャバシャやってたら当然のことながら中に水が入ったらしく、靴下が濡れて気持ち悪いというので、思ったより早めに水遊び終了。

鳥野目河川公園オートキャンプ場

BBQコーナー

鳥野目河川公園キャンプ場には、有料のBBQ炉が「屋根付き」と「屋根なし」の2タイプあります。

屋根なしBBQ炉(大池畔)

大池ビューで反対はせせらぎ水路という好立地の屋根なしBBQ炉。雰囲気もいいですね。
この日は雨のため利用者はいませんでした。

鳥野目河川公園キャンプ場

屋根付きBBQ炉(オートサイト付近)

オートサイトエリアの方には屋根付きBBQ炉があります。こちらは利用者がいらっしゃいました。

鳥野目河川公園キャンプ場

フリーサイト(中州)と臨時フリーサイト

せせらぎ水路横をさらに進むと中州サイトエリア。ここにも駐車場があり、炊事場、トイレもあります。

鳥野目河川公園キャンプ場

芝張替え工事のため立ち入り禁止になってました。(2021年5月現在)

鳥野目河川公園キャンプ場

中州サイトの方が駐車場から遠い、というクチコミが多いですが、距離的には、とりのめ文庫エリアの駐車場に停めて湖畔最前列に行くのとそれほど変わらないかなー?

ただ、こちらの方が傾斜があったり、橋を渡ったりするのでやや大変かも。

鳥野目河川公園キャンプ場

上は中州サイトエリアからの大池の風景。

中州エリアの方が景色がよい、と人気なようですが、とりのめ文庫エリアの方が景色が劣るということはないかなーという印象。優劣ではなく好みの問題ですかね。

鳥野目河川公園キャンプ場

中州サイトエリアの隣にある自由広場が臨時フリーサイトになってました。(この日は雨のため臨時フリーサイト利用者はいないようでした)

ここから大池はうまく見えませんが、もともと広場なので芝がとてもキレイです。このサイトに臨時炊事場もありました。

湿地帯

さらに奥に、湿地帯があります。

鳥野目河川公園キャンプ場

5月上旬~中旬くらいにはアヤメが咲く・・とありますが、もう終わっちゃったのかな?残念。

鳥野目河川公園キャンプ場

オートサイト

敷地が広いのでオートサイトの方まであまり行かず、画像があまりありません。

鳥野目河川公園キャンプ場

写真では分かりにくいですが、駐車スペースが設定されていて、テントスペースは一段高く盛り土されL字型になっています。

サイト説明を読んで知ってましたが、やはり狭いですね。小さめのテントでも、タープを張るのは難しいのでは・・。ツールームだとテントだけでも張れるかギリ。

リビングシェルロングなら入るかもしれないけど、コールマンのコクーンあたりだとテント入らないかもしれません。

しかし、サイトとサイトの間にバッファゾーンがあるため、隣がすぐ隣人のテント、とはなりません。

でも、バッファゾーンを駐車スペースにすればもうちょっと広くなるのでは・・と思わずにはいられない。

夕食と手作りスイーツ

絶景を目の前にしたら、ビールとか泡モノとか飲みたいですね。

鳥野目河川公園キャンプ場

一応、某記念日キャンプなので、泡モノで乾杯。
ブラン・ド・ブランのシャンパーニュを飲みたいところですが、近所のスーパーで900円で購入したカバです。

今日は雨なので簡単に、基本ご飯炊いて肉焼くだけです。
前菜に生ハムとチーズのサラダ。生ハムもチーズもお子がむしゃむしゃ食べます。

鳥野目河川公園キャンプ場

フンパツしてちょっとお高い牛肉。おいしいと好評だったのですが・・量が少ないと言われ・・だっていつもあんまり牛肉食べないじゃん。。

天気予報では夕食の時間帯には雨が止む予報だったのですが、ずっと降り続けます。

鳥野目河川公園キャンプ場

簡単・記念日ケーキ

一応、某記念日なのでスイーツを。

市販スポンジケーキをカットして・・

フルーツやホイップクリームでデコって・・

イチゴポッキーを刺して出来上がり

雨の中、就寝

駐車場からサイトまで荷物を運ぶために持ってきたワゴンの中にお子たちが入って秘密基地と言って喜んでました。

結構な強さでずっと雨が降ってます。
焚き火しようかどうしようかな。

鳥野目河川公園キャンプ場では、直火はもちろん、焚き火台を使用する時も、高さが低い場合にはブロック(無料貸し出し)を下に敷いてするように、となっているので、ブロックを借りてきていたのですが・・いやー、雨だし・・というより、泡モノのアルコールでヘロヘロで、焚き火どころかもう早く寝てしまいたい・・(^-^;

そんな訳で、早めに就寝・・。

~こうして1日目の夜は更けていく~

2日目、晴れの大池

早めに爆睡したので、朝早く目が覚めました。2日目は朝から晴れ。

日の出は見れませんでしたが、朝日を浴びる大池。

鳥野目河川公園キャンプ場

静かで鏡のような水面

鳥野目河川公園キャンプ場

鳥野目河川公園キャンプ場のチェックアウトは11時ですが、11時2分に場内アナウンスがあり、「チェックアウトの時間を過ぎてますので、お急ぎください」と。。

バタバタと撤収し、管理棟で番号札を返却してチェックアウトです。

雨キャンなのでゴミ袋撤収を覚悟してましたが、朝晴れたので「ちょっと濡れてる」程度まで乾燥しました!

まとめ

小川とか沢とか雑木林とか好きなので、散策するだけでもいい雰囲気で、さらに湖畔は絶景で、ワタクシとしてはとても気に入りました♪

受付や清掃のスタッフさん達も、どなたも皆気持ちの良い応対で好印象です。

今回は雨キャンで利用者が少なかったため、湖畔に張れたしゆったり利用出来ましたが、混雑時だったら場所取り大変なのかなー?

 - キャンプ, キャンプ日記(栃木県) , , ,